![]() |
1
久しぶりになってしまいましたが、次回は6/24を予定しています(東京です)。
詳細は後日あらためてお伝えします! ▲
by nonband
| 2018-04-09 19:47
| ライヴ情報 Live schedule
|
Comments(0)
お久しぶりです!
冬ごもりが一段落しました。(まだ何度か雪は降るかも) 5/26十和田市で初めて歌います。 NON SOLOとなにか即興でセッションできるかもしれません。 ![]() ![]() チラシでは音楽家と書かれて、音楽家ってなにかなぁと思わないではないですが、おもしろい組み合わせにお誘いいただいたこと、嬉しいです。 むかーしナナオサカキに弘前で詩の朗読をしてもらったことが、今になんとなくつながっているのかもしれません。 十和田市は子が小さかった頃、なにしろ自分が乗馬にあこがれていたので勇気と大枚ふりしぼって短期の乗馬スクールに一緒に行って以来です。もう乗り方はすっかり忘れたなぁ。 以下主催「大地の眼」さんのサイトより。 -------------------------------------------------------- BEAT & POETRY Vol.1
<詩の朗読と音楽>
2018年5月26日(土)
Open 18:30 Start 19:00
会場:Kudos-S(キュダス-エス) 【青森県十和田市東三番町1-35 産馬通り Tel:0176-58-6133】
料金: 前売2,500円 当日2,800円 (前売チケットは会場のKudos-Sでも扱っています)
出演: 佐々木英明(詩人・寺山修司記念館館長 from平内町) ヤリタミサコ(詩人・ビート詩研究/女性学 from東京) コスモス千葉(詩人・バンドコスモスVo. from青森市) NON(音楽家・バンドNON BAND Vo&Ba. from弘前市) & more...
主催・チケット予約・お問合せ:大地の眼 TEL: 090-4609-8397(アケヤマ) E-MAIL: eartheye.info@gmail.com Facebook http://www.facebook.com/earth9eye Twitter http://twitter.com/earth9eye
=======================
◎出演者プロフィール
・佐々木英明 (詩人・寺山修司記念館館長 from平内町) 青森県平内町生まれ。青森高校在学中、詩人寺山修司を知る。卒業後、演劇実験室「天井桟敷」に参加。1971年、映画『書を捨てよ町へ出よう』の主人公役を演じ、同時代の観客に鮮烈な印象を残す。寺山没後、郷里平内に戻り、詩作を再開、朗読会にも度々出演する。詩集に『愛について』『心を閉ざす』『刈株集』がある。
・ヤリタミサコ (詩人・ビート詩研究/女性学 from東京) 北海道岩見沢市朝日炭鉱の生まれ。アメリカ現代詩と女性学から正当に怒ることを学んだ。自分の中の野性が暴走することを楽しみながら、「ビート」や「フルクサス」について語り、カミングズやギンズバーグを訳し、各地でパフォーマンスを行なう。おもな著書・訳書に『ビートとアートとエトセトラ』、『詩を呼吸する』、『ギンズバーグが教えてくれたこと — 詩で政治を考える』、『そのままでいいよ。。ジャック・ケルアックと過ごした日々』、他にヨーコ・オノ作品の翻訳など。東京新宿にあるCafe★Lavanderiaの読書会では、ボブ・ディランら音楽家の詩も多くとりあげている。
・コスモス千葉 (詩人・バンドコスモスVo. from青森市) 青森市生まれ。十代のころよりギンズバークやケルアック「路上」などのビート文学に感銘を受け、詩作を続ける。一方で寺山修司からの影響もかいまみせる独自の屈折した心象風景を描き、21才のとき詩の朗読と音楽の混淆した地下実験バンド「コスモス」を結成。『1999』『ビグザム&バギー』『ラードクリエイションロードビート』『ポップコーンガンマン』など4枚のアルバムを発表。三上寛とふきたの「北枕ツアー」演出&出演等を経て、2016年、コスモス千葉名義で初の朗読詩アルバム『白鳥の海』を発表。近年は、寺山修司関連の演劇祭や市街劇への出演、ライブや朗読会など、県内外で精力的な活動を展開する。
・NON (音楽家/NON BAND Vo&Ba. from弘前市) 80年代初頭のパンク・ニューウェーブ・シーンに躍り出た女性ロッカー達の、先頭に立って進んだ「NON BAND」そのオリジナリティと躍動感あふれるサウンドは、忘れられない印象をシーンに残した。その後ノンは故郷の弘前に住み、ベース弾き語りによるソロライブを続ける一方、オリジナルメンバーにアコーディオンを加えたNON BANDライブも東京では度々行い、現在進行系の豊かな音世界を伝えている。また灰野敬二ら稀有な音楽家との共演に加え、音楽以外でもビートニク詩人ナナオサカキや、作家/詩人の辺見庸の県内招聘にも関わってきた。
and more... ▲
by nonband
| 2018-04-09 19:40
| ライヴ情報 Live schedule
|
Comments(0)
1 |
![]()
カテゴリ
はじめに Introductionライヴ情報 Live schedule 活動報告 Activity report 音源情報 Sound source 物販 Product sales ライヴ映像・音声 Video&audio レヴュー記事 Review バンド経歴 Profile インタビュー Interview NON BAND Q&A SONGS :Lyrics English site OLD PHOTOS OTHERS :Essay etc. リンク集 Link 管理人より From webmaster 以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||