![]() |
以下、EATER onlineより転載。
CD付です! 私は青森在住なので特にポートレイトというのはなくて、仙川でライブの折のリハーサル風景を撮ってもらいました。 私の手元にも若干あります。直接購入いただいた方には何かしらサービスしたいと思っているので、ご連絡くださいね☆ ------------------------------------ ![]() 写真集『Thus We Live Bit By BIt』発売! 昨年10月に開催されたイベント『CASE OF TELEGRAPH 2011』から生まれた企画、写真集『Thus We Live Bit By BIt』がついに完成。EP-4/521に合わせて発売となった。 『CASE OF TELEGRAPH 2011』に参加したミュージシャンを中心に、80年代から活躍を続ける彼等の「今」をリアルに捉えた写真集だ。 ある者は息の長い音楽活動を続け、ある者はまったく違う道を進みながらも、それぞれそが自分の人生を歩んできた。 そんな彼らのカッコいい年の取り方が、ここに並んだ写真から伝わってくるに違いない。 登場するのは本格的に動き出した佐藤薫をはじめとするEP-4のメンバー、80年代から一線で活動を続ける恒松正敏、ジュネ(AUTO-MOD)、NON、宙也、杉林恭雄(くじら)、久保田慎吾、アリスセイラー、シムコンカン。 10月のイベントで復活したサディ・サッズやニューバイルの面々、そしてタコとして甦った山崎春美。 初回限定で、『CASE OF TELEGRAPH 2011』のライブを中心としたオムニバスCDが付いてくる。 また、6月には『CASE OF TELEGRAPH WEST 』に合わせて、ライブ会場である大阪CONPASSで半月間にわたって写真展が開催される。 http://oxox.co.jp/bbb/ ●『Thus We Live Bit By BIt』 撮影:青木一成/企画・アートディレクション:内山園壬 発売:OX BOOKS 定価:2800円+税 ◆CAST アリスセイラー、宙也、佐藤薫、鈴木創士、BANANA UG 、ユンツボタジ、ジュネ、久保田慎吾、ノン、SAD、KAZUMI、KAN、五十嵐義秀、田波健、関根隆、TOMO、Shim-Con-Kang、杉林恭雄、恒松正敏、山崎春美、 地引雄一 ◆SALE 5月21日(月)全国有名CDショップ/ネット通販書店他で発売開始! アマゾンCO.JPを始めとするネット通販書店。またはタワーレコード、ディスクユニオンなどの音楽CDショップ。 さらにサブカルチャー系書店で取り扱い予定。 ○初版限定ライブオムニバスCDが特典添付!(2011年10月高円寺HIGHで行われたライブを中心に11曲収録) 収録曲/コンクリーツ「ミアモ・ミアモ」/杉林恭雄「即興曲」/Nubile「TRANCEYE」/Sarasvati「dendrocacaglia」/Sadie Sads「Angola」/ アリスセイラー「たくさんのくだもの」/NON BAND「Ghetto」/久保田慎吾「母と子の絆」/EP-4 unit3「A Artaud(detail)」/恒松正敏「Pain in my her\art」/タコ「宇宙人の春」 ◎写真展『Thus We Live Bit By BIt』 日程:6月16日(土)〜6月30日(土) 場所:CONPASS ( コンパス ) 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-12-20 シキシマビル B1F TEL:06-6243-1666 FAX:06-6243-1660 WEB:http://www.conpass.jp この件に関するお問い合わせ先 発行所 オックス・ブックス Tel:03-4500-6565 E-mail:bbb@oxox.co.jp 東京都渋谷区道玄坂1-20-2 2F -----------------------------------------
by nonband
| 2012-05-25 07:45
| 音源情報
|
Comments(0)
|
![]()
カテゴリ
はじめに Introductionライヴ情報 Live schedule 活動報告 Activity report 音源情報 Sound source 物販 Product sales ライヴ映像・音声 Video&audio レヴュー記事 Review バンド経歴 Profile インタビュー Interview NON BAND Q&A SONGS :Lyrics English site OLD PHOTOS OTHERS :Essay etc. リンク集 Link 管理人より From webmaster 以前の記事
2025年 02月2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 05月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||